▼世界観▼


幾つか大陸がある惑星。
大陸同士はかなり離れていて、 独自の文化が発展している。
その中のロイグロリア王国というのは、比較的穏やかで平和な国である。
大陸全部がロイグロリア王国領土であり、近くに隣国は存在しない。
様々な種族が平和に小競り合いをしつつ暮らす良い国である。
因みに魔法等の類はどの国でも存在する。










▼ロイグロリア王国について▼


南に大きく広がるロイグロリア大陸全てを領地とする一大国家。
気候が良く、農産業はかなり豊かである。
更に海も川も豊富にある為、漁業も発展している。
首都は大陸の丁度真ん中辺りにある湖周辺にある。
最近伸びが著しいのが商業都市ミネルバという街。
海に面していて、漁業・貿易共に盛んである。
ここには人・有翼人・人魚という種族が比較的友好的に暮らしている。
が、有翼人と人魚の種族間は昔から水面下の睨み合いが続いている、といった感じ。
尚、その名の通り、王家と貴族がこの国を治めている。
代表的なのは多くの優秀な騎士を輩出しているタイラー家。
代々王族や有力貴族達の顧問医師をしているシルバ家などである。










▼有翼人・人魚について▼


言わば亜人種。
有翼人には大きな羽が、人魚には足の代わりに魚のような身体を持っている。
各々自分達が生き易い場所で生きている(有翼人は山の岩場、人魚は海中)
一昔前はお互い街にすら近付かなかったが、昨今では徐々に行き来が始まっている。
有翼人と人魚は仲が悪い。
それは街が出来る遥か前からその関係は変わらなかった。
が、最近では、いがみ合いを無くそうとしている。
それは現族長同士が幼少から仲がよく、他文化への接触に積極的だからである。
ついでに、有翼人は武道に優れていて、人魚は魔術に長けている。










▼魔法・武術▼


魔法はこの世界では当たり前に使えるモノ。
特に魔力の強い人は魔道士とか魔女とか呼ばれていたりする。
そういう人は国に請われて要職に付く場合が多いが、偶にはみ出し者と見たいな人もいる。
その中でも『ハルディラ』の名が付くものは、皆魔力が非常に高い事で知られている。
この名は他大陸・他国でも使われている一種の魔術師間の神的存在。
因みに魔力は一般的に人間よりも人魚種の方が高い。

武術はもう各々の流派によって護られているモノに近い。
何処の流派も、一族のみに伝えられていて、他を寄せ付けない。
故に武術の家元である一族は閉鎖的になりがち。
しかし時には騎士以上の力を発揮する武術家を危険視する者たちも少なくは無い。
因みに有翼人が得意なのは武道。
武術と武道は似て非なるもののようである。
っていうか、有翼人飛ぶしね。







戻りませう